ブログ

ボランティア

江差高等看護学院「高看まつり」

 7月26日(土)の11:00~14:00に、江差高等看護学院で行われた「高看まつり(江差高等看護学院地域型オープンキャンパス)」に本校生徒4名が運営スタッフとして参加し、うち2名はオープンキャンパスにも参加しました。

 まちカフェ江差による「地域食堂」では、来場者へカレーライスを提し、まちカフェのスタッフと協力してカレーの配膳などを行いました。また、江差高看の学生自治会が行った「ミニ縁日」では、ニシンの一本釣りや射的などの接客を手伝いました。

 オープンキャンパスでは、昨年度本校を卒業した学生から校内の施設・設備や学校生活などの説明を受け、説明後には、聴診器や妊婦の体験なども行いました。

 参加した生徒は、運営スタッフとしての役割を果たしながら、昼食にカレーライスを食べたり、お菓子まきに参加したりと、自身も高看まつりを楽んでいました。

 

地域食堂(7月)

 7月19日(土)、まちカフェ江差が行う地域食堂が、江差町生きがい交流センターで行われ、本校生徒がボランティアとして参加しました。

 おかずの盛り付けや配膳を行ったほか、余興ではカラオケを披露し、地域食堂に参加した高齢者の方々を楽しませていました。

7月 かもめ島清掃

 7月16日(水)に行われた江差町によるかもめ島定期清掃に、本校から生徒1名が参加しました。

 今回の定期清掃は、夏休みにかもめ島を訪れる多くの人のための清掃活動でもあり、砂浜に加えて防波堤の清掃も行いました。参加した生徒は、ボランティアの回数を重ねるごとに地域の方々と顔なじみになり、今回も清掃活動を通して交流を深めました。

 

 

地域食堂・買い物支援ボランティア(5月)

 5月24日(土)に本校生徒4名が江差町内の2つのボランティアに参加しました。午前中は、まちカフェ江差が行う「地域食堂」、午後は、ネクストイノベーションの「CHOBETTOプロジェクト」が主催する買い物支援を行いました。

 江差町生きがい交流センターで行われた地域食堂では、調理と盛り付けを手伝いました。また、地域食堂に参加した地域の方との食事を通して地域の方との交流を深めることができました。

 ネクストイノベーションの「CHOBETTOプロジェクト」が主催する買い物支援では、高齢者との会話を楽しみながら買い物のサポートを行うことができました。

5月 かもめ島清掃ボランティア

 5月21日(水)に行われた江差町によるかもめ島定期清掃に、本校から生徒3名が参加しました。心配された雨の影響もなく、砂浜を中心に多くのゴミを収集し、波で寄せられた流木も整理することができました。町の方々と力を合わせて清掃活動を行うことで、環境美化に向けた取組の大切さを改めて考える機会になりました。

  

   

 

買物等おでかけサロン(5月)

 5月10日(土)、江差町社会福祉協議会が主催する「買物等おでかけサロン」に生徒4名が参加し、ブンテン、ホーマックでの高齢者の買い物支援を行いました。

 今回初めて参加する1年生は、最初戸惑っている様子も見えましたが、先輩が活動する様子を見たり、社会福祉協議会担当者のサポートを受けたりしながら買い物支援を行い、参加生徒は高齢者との交流を楽しんでいました。

 

地域食堂(3月)

 3月15日(土)江差町生きがい交流センターでまちカフェ江差が行う地域食堂に生徒2名がボランティアとして参加しました。

 調理作業では、漬物を切る作業やおかずの盛り付け、配膳を行いました。また、余興ではカラオケを披露し地域食堂に参加した高齢者の方たちを楽しませていました。

 今回の地域食堂では、江差保健所の管理栄養士が野菜の1日の摂取基準である350gを当てるイベントを開催しました。イベントを通して、野菜を食べる大切さや野菜の上手な摂り方を楽しみながら学ぶことができました。

 

地域食堂(2月)

 2月15日(土)、江差町生きがい交流センターでまちカフェ江差が行う地域食堂に、本校の2名の生徒がボランティアとして参加しました。

 調理作業では、魚の煮付けや紅白なますなどの盛り付け、漬物を切る作業を行いました。また、余興ではカラオケを披露し、地域食堂に参加した高齢者の方たちを楽しませていました。

 今回の地域食堂では、来月のひな祭りに向けて8段のひな飾りも飾られており、少し早いひな祭りを楽しみました。

江差北中学校学習支援ボランティア

 1月16日(木)に江差北中学校で実施された「冬季休業学習会」に学習支援ボランティアとして本校1年次生2名が参加しました。

 中学1年生~3年生までの生徒が4つの教室に別れて国語、数学、理科、社会、英語の5教科の課題に取り組み、学習のサポートを高校生が行いました。参加した2名の出身中学校だったこともあり、恩師や後輩との久しぶりの再会を楽しみながら、和やかな雰囲気の中で課題のサポートを行っていました。

 

第4回クリスマスコンサート

 12月24日(火)14:00~15:30に本校体育館でボランティア局主催の第4回クリスマスコンサートを実施しました。

 江差町社会福祉協議会のいきいき健康教室へ通う高齢者と江差町役場の認知症カフェへ通っている高齢者を本校体育館へ招待したほか、デイサービスまるやまへZOOM配信を行い、共にコンサートを楽しみました。

 吹奏楽同好会の演奏やクリスマスソングの合唱、3年次生の選択授業「ファッション造形基礎」で作成したお菓子入りの靴下のプレゼント配布を行いました。また、3年次生の選択授業「江差追分」を履修している4名の生徒が練習の成果を披露し会場を盛り上げていました。